腰痛予防 浜松市の腰痛にお困りの方はご参考にしてみてください
2017.09.05
腰痛予防
「ぎっくり腰」ではないけれど腰痛もちの方はかなり多いはずです。日本の腰痛患者は1千万いると言われるほどの国民病です。その主な原因は姿勢不良・せぼね及び骨盤のゆがみとされています。同じ姿勢の繰り返しなどから起こるので、こまめな体操や運動をすることで腰痛予防となります。自分自身で意識して正しい姿勢を心がけることが重要です。
気軽にできる体操として座ってできる前後屈体操もあります。
普段から猫背にならないようにデスクワークや読書、スマホ利用時などの姿勢にも気を付けてみましょう。
軽めの腰痛でも放置したり、過度な負荷がかかることにより、重症化する恐れがありますので、腰に違和感を感じたり少しでも気になる場合は一度お越しください。
例えば、腰痛といっても前にかかんで痛いのも腰痛。後ろに反って痛いのも同じ腰痛となります。
では、腰痛というだけで皆、同じ施術をしていいかというとそうではありません。
漢和堂では、一人一人の状態を診させて頂き、治療方針を考えていきます。特に漢和堂で用いるマッケンジー(体操)メソッドは負担なく腰痛の緩和・予防に適しております。
腰痛を長引かせないためにも、早めの治療はおススメです。また、院内では腰痛予防に適した「腰痛体操」もご紹介しています。初級から始められて自分に合った体操で無理なく続けていただけます。腰は身体の中心部であり、最も負担のかかりやすい部分である為普段からの予防や早期治療を心がけましょう。